今年も夏を思わせる日差しの中、地元の小学4年生と田植えをしました。
ダッシュで植えていく子、マイペースで楽しんで植えていく子、なかなか土に入れない子。
年々田植えをしたことのない子供が増えてきている中、この田植え体験は貴重な授業の一つになっています。
最初はギャーギャー言ってた子たちも、終わってみればみんな清々しい笑顔でした。
秋には鎌を使って稲刈り体験をし、給食で自分たちで作ったお米を食べてもらいます。
少しでも米作りの大変さをわかってもらえれば幸いです。
blog
今年も夏を思わせる日差しの中、地元の小学4年生と田植えをしました。
ダッシュで植えていく子、マイペースで楽しんで植えていく子、なかなか土に入れない子。
年々田植えをしたことのない子供が増えてきている中、この田植え体験は貴重な授業の一つになっています。
最初はギャーギャー言ってた子たちも、終わってみればみんな清々しい笑顔でした。
秋には鎌を使って稲刈り体験をし、給食で自分たちで作ったお米を食べてもらいます。
少しでも米作りの大変さをわかってもらえれば幸いです。
相撲観てますか?
我が富山県の郷土力士“朝乃山“が富山県出身力士では103年ぶりに優勝しました
令和最初の優勝!しかも、三役経験のない力士の優勝は28年ぶり!
しかもしかも!ちょうどトランプ大統領が訪日されており、朝乃山が大統領自ら賞状と大統領盃を授与され、共に観戦されていた安倍首相からも総理大臣杯を授与されるなど、今までにない、またこれからもないであろうタイミングでの優勝でした。
令和元年いきなり感動しました。まだまだ感動受け付けております。
4月の下旬から田植えが続いています。
ハウスの苗も2回転目に突入!
植えても植えても田んぼが湧いてくるようです。
今日の時点で約100㏊の内、85㏊終了ぐらいでしょうか。
ラストスパート、安全第一で頑張ります。
今まで下の写真のように(2015年5月)風のない早朝に2人一組で背負式動噴を使用し、3組ほどで手分けして除草剤を撒いていました。
途中で無くなったり、逆に余ったり、ホースを破いたり朝から大変な思いをしながら作業していたのが今では無人ヘリ!
一定のスピードで飛ぶ機能と、速度連動で薬剤の散布量も自動で変わる機能を使えばピッタリくる優れもの!!
時代の移り変わりを肌で体感しています。
後は腕次第ですね!
いつになく温かかった冬も終わり春作業が忙しくなってきました。
新元号も「令和」と決まり、私たちにとっては令和元年産の記念すべきコメ作りです。
とはいっても、皆さんに選んでもらえる物を作ることは、例年と何ら変わりはございませんが…
「令和のごはんもおいしいわ!」と喜んでもらえるよう一生懸命頑張ります。